2018-01-01から1年間の記事一覧
今年やりはじめたこと 姿勢改善 猫背完治をめざして姿勢の指導を受け、まともな姿勢で過ごせる時間が長くなってきました バランスボール椅子 椅子に座ると勝手によい姿勢になってほしかったので、オフィスにバランスボールを導入しました 十分間憎悪*2 大掃…
大学院生のとき、「自分の問いを立てて研究しろ」と指導されていました。当時はわけがわからず、あまり興味のない研究テーマを嫌々遂行して学位を獲得しました。 今、「問いを立てる」ために何をすれば良いかがわかってきました。答えは「知識を増やすこと」…
醤油など(野菜、肉、なんでも)がなくなりそうになったら西友ネットスーパーのカートに突っ込んでおく 金曜日か土曜日に最終確認をして発注する 受け取る Amazonも同様。平日に思いつき次第カートに突っ込んでおいて、週末に受け取るサイクルを作ります。 …
買っちゃいました。 背景 WH-1000X M2 / M3というのは、SONYのノイズキャンセリング機能つきBluetooth接続ヘッドホンです。仕事でノイズキャンセリング環境が欲しかったので、WH-1000X M2を持っていました。 これを妻にも体験させたところ、妻はこのヘッドホ…
これをiPhoneに挿すのが正解で実際に優勝しました。 pic.twitter.com/ZHjwVsgVNe — ╹◡╹ )< ❗ (@non_117) October 21, 2018 以上。 背景 iPhoneはBluetoothヘッドホンで音楽を鳴らすときに、AACというコーデックを使います。Androidの場合は、Sonyの作ったL…
(別名2分間憎悪) 毎日10分間だけ家の片付け、「扇風機をしまって加湿器をだす」といったルーチンでない家事を行います 例外はありません、10分だけ捻出します ルーチンではないが、いつかやらないといけない家のタスクなら何をやってもよいです 背景…
今日は午後からApple Store京都へゆき、iPhone Xsを購入しました。iPhone 7を2年間使い続けていたので、よい頃合いでしょう。 Apple Storeにはレジがありません。スタッフは専用端末*1で購入オペレーションや、決済を行うしくみになっていました。客は店員を…
Pull Requestのページを開く Chromeを全画面モードにする トラックパッドでピンチアウトし、画面を最大まで拡大する リラックスした姿勢をとる 大きな文字でコードの意味がシュッと理解できる 2560x1440くらいの横長のディスプレイだと最高。以上です。
今日は放送大学の日本語リテラシーの授業を聞きながらEuroTruckSimulator 2(ゲーム)でトラックを運転してました。トラックの配送はディジョンからドイツのどっか地方都市でした。ペイロードは小麦。 この「日本語リテラシー」の講義、ただ教授が説明するだ…
土日の朝食はピザトースト、目玉焼き、蒸した野菜、エスプレッソを作るのが慣例となっていたのですが、血糖値(HbA1c)が周りの人より高く警戒ラインに入っていることがわかったので、ピザトーストが廃止となりました。妻も同じ値になっていたので、これは食…
バーチャルユーチューバーにはさほど興味がないのだけど、知人友人と会議や雑談をするのにVR空間および機材を使うのは魅力的だと思っている。そのために、ふだんとは違う身体を使うのはひとつの選択肢。おそらく必要なのは表情と身振りくらいなので、顔と手…
三時間残業して帰宅後、入浴中に本を読み、その後三十分コードを書いて寝る生活が続いている。*1 *1:あと少しでリリースなので、その後楽になるといいですね
京都.*の懇親会での話をしたので ホットクックに頼りきりだったところ久しぶりにの儀式をやってます pic.twitter.com/ccKgCBZXs0 — ╹◡╹ )< よく噛んで食べる (@non_117) August 20, 2018 となり、 からいのたくさんかけて食べる pic.twitter.com/MTSUt6b9y…
ちょっと業務が忙しい時期に入っておりたいへん。しかし、家に帰ったらゆっくりすることもなく、overcooked2というゲームをやっている。与えられる材料を組み合わせて注文される料理をつくり、料理出力のスループットを最大化するゲーム。最適化問題とスケジ…
チームの中のある人がたくさんの単語を知っていても意味がない。他の人がコードをメンテナンスするときに、一読してピンとこない単語でコードが書かれていても、生産性が下がるだけである。 残念ながらプログラミング言語は英語のサブセットな側面もある。社…
non117.hatenablog.com 以前、上記の記事に書いたように、麻辣味が好みです。麻辣味は花椒のしびれる味と、唐辛子のひりひりする味をあわせたものです。本格的な麻婆豆腐や刀削麺で感じられるアレですね。花椒と唐辛子にくわえて、にんにく、生姜もあるとよ…
自転車通勤をしている。電車通勤から自転車通勤に変えたのは、鉄の箱に大量の人間が同乗しているのに耐えられなくなったからだった。しかし、自転車に変えたからといって天国が訪れたわけもなく、大量の無灯火・逆走・スマホ片手の方々と戦う日々である。 自…
「言語の社会心理学」と「株式投資の未来」を読んでいる 後者の本がとてもよい 株式投資は「投資家にとってよい会社を探索する手法」が中心的問題だと理解されてきた ジュレミー・シーゲルにとっては永続的に配当を吐き出せる企業だが、それは従業員にとって…
漢字と日本人 (文春新書) 作者: 高島俊男 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2001/10/01 メディア: 新書 購入: 5人 クリック: 56回 この商品を含むブログ (58件) を見る 「漢字と日本人」を読んだ。 うまく言語化しきれないが、「漢字は漢族のための文字で…
紙とペン、あるいは別のデバイスのメモ帳などで考えを深める 方針が定まる前にPCに向かうと、ひたすら関係ないテキストを眺めて現実逃避をする 実装方針を考えるのに必要な情報収集はやってもよい、むしろ早い段階にやれ 調子のよいときには、紙の上でコード…
ある日、「最新技術を使いたいが、ベストプラクティス(定番の手法)がなくて困る」的なことを耳にした。当時は何も思わなかったのだが、最新技術とベストプラクティスは両立しえないことに気づいた。 最新技術とはなにか? ベストプラクティスとはなにか? …
先日の地震は玄関を開けた瞬間に立ち会うことになった。日曜日の夜に遊びすぎて睡眠に失敗した日で、限界まで二度寝をした朝だった。さいきんは朝ごはんに納豆を必ず食べるようにしていたのだけど、あまりに時間が逼迫していたので急いで家を出ているところ…
むむさんの「白熱ビール教室」に、「ビールを飲むとナトリウムが不足するのでわれわれは塩辛いものを食べる」旨のことが書かれていた。ここで本日思いついたのが「つけものとビール」の食べ合わせである。ちょっと変な感じがするが、別に例のないことではな…
待合室 胃の粘液をとる薬の入ったお茶を飲む 準備 施術室へ移動 ベッドに仰向けで横になる 採血 そのまま点滴に切り替え 水分補給と言っていたので、おそらく生理食塩水 鼻から鼻の通りをよくする薬を注入 めちゃくちゃ鼻が通るようになる 鼻から麻酔のゼリ…
グラタン食べたくなったのでつくりました。土井善晴さんのレシピに従いました。パン粉をかけたものが焦げておいしい。チーズがパン粉の下に層をなしていますが、あってもなくても変わらないようです。オーブン料理の本質はやはりメイラードなのですね。 今日…
日本語はどういう言語か (講談社学術文庫) 作者: 三浦つとむ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1976/06/07 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (10件) を見る 「日本語とはどういう言語か」という本を読んでいます。言語とはなに…
新にんにくがめちゃくちゃ美味しいので、みなさんは今すぐ買う必要があります。 今しか食べられない‼️ 🍛🍜🍝、すりおろしで生食してもよさそうです。
さいきん本をよく読むようになりました。なぜなのか。そりゃあおもしろいからなんですが、しかし、同時に役に立つとも思っています。 何を読んでいるかというと哲学、社会学、経済学、食に関する雑学など。 おおよそ人間と社会に関心がありそうな傾向です。 …
背筋が伸びて便利。椅子だとどうしても甘えてしまう。 座りながら坐骨をちゃんと立てる方法に、座布団を敷くというものがある。なんでか知らないけどジムでそう習った。実際に坐骨はいいかんじになります。 しかし立っていると坐骨は気にせずに、頭と背筋を…
という言葉を思いつきました。 点数のつけようがない領域や満点にあまり価値がないことにも、100点を取らないといけないと思い込んでしまうバイアスを表現しています。 さらっと言えて便利だとは思うのですが、注意深く使わないと揶揄になってしまう危ないや…