しゅみは人間の分析です

いらんことばかり考えます

2018-01-01から1年間の記事一覧

駄文

今年のテーマは 「インターネットには何もなかったね」 「教養は存外大事だね」 「あらゆるものを丁寧に制御していこうね」 の3本でやっていってます。 インターネットから得られるもの 正確には何もないこともないんですが、SNSと大衆化とランキングシステ…

時間ない感やめたい

すぐに焦ってしまう 焦ると何もいいことがない 丁寧さが失われて精度が落ちる*1 焦るとコントロールされていない無意識な行動が増えてしまう 無意識に動いてるのなんて動物でしかない コントロールされている領域が多いほど人間として完成度が高い状態*2 都…

平日の夕食を🍛に固定する

インドカレーは一汁一菜です。 カレーも味噌汁みたいなものなので、具材を冷凍しておいて、その日の気分で香辛料と味噌を使い分けるのが良いかもしれない。 non117.hatenablog.com ホットクック一汁一菜仮説 - non117's diary カレー味噌汁説、飛躍してるな…

反哲学史 (講談社学術文庫) 作者: 木田元 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2000/04/10 メディア: 文庫 購入: 6人 クリック: 38回 この商品を含むブログ (27件) を見る がいま読んでいる本。 「わたしたち人間の意識と世界そのものをどう説明するか」という…

読書感想文:「ウェブ社会の思想」

ウェブ社会の思想 〈遍在する私〉をどう生きるか (NHKブックス) 作者: 鈴木謙介 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2007/05/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 8人 クリック: 111回 この商品を含むブログ (132件) を見る よかった。先程風呂で読み…

風呂読書

風呂で本を読むと捗る。 無音 電子機器を持ち込みにくい インターネットも持ち込みにくい 本と自分しかない環境 全身が温かい 血流がよくなる つまり頭がよくなる という条件によって、冴えた頭で没入して読書を行える。疲れていてもしばらくすると頭がよく…

gyazo.com 忘れられた日本人 (岩波文庫) 作者: 宮本常一 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1984/05/16 メディア: 文庫 購入: 49人 クリック: 366回 この商品を含むブログ (218件) を見る を読んで考えたこと。

増田供養

anond.hatelabo.jp なんとかなってほしい。

ひとつの道具で100点を目指さない

我々*1が業務で解いていく現実の問題はたいてい複雑である。複雑さとは、複数の問題が暗黙的に組み合わさったものが多い。あるいは、適切な制約が見えていないものもある。 ところで、ソフトウェア上の道具では、あらゆる問題を解くためのものよりも、「ひと…

ホットクック一汁一菜仮説

www.huffingtonpost.jp katsumakazuyo.hatenablog.com 味噌汁に栄養バランスが最適になるよう、なんでも入れて調理はホットクックに任せる。 味噌汁に入れる具材はまとめて切っておいて冷凍しておくと楽に仕込めそう。 個人的にはインドカレーホットクック研…

複利記念日

習慣が複利として効くやつ何度言われても*1実感として理解できていなかったんですが、このたびめでたく実感から言語化することに成功しました。*2今日は複利記念日です。 姿勢はほんとうに常によくしておく 素振りは可能な限り毎日 お風呂で本を読む 睡眠の…

もしプログラマが引退してプログラミング教室を開いたら

もしプログラマが引退してプログラミングの個別指導教室を開いたら 転職とかではないです。思考実験に近いもの。引退は必須要件ではない。妻が個人がやっているアートスクールに通っているのを観て、「プログラミング教室」のようなものを今後運営する人は出…

家事の負担について

公平さなんてものはないので、公平感を求める。 快適さや生存に関わる家事とそうでないスポット的な家事を分けて考える。ライフラインとなる家事は単一障害点がないほうがよい。つまり、最低2人はライフラインとなる家事を遂行する能力がないといけない。し…

🍛PDCA

おいしくできた pic.twitter.com/HfJvZPfpmi — ╹◡╹ )< よく噛んで食べる (@non_117) 2018年3月8日 今日はなぜか美味しくできて、何が原因だったのかよくわからない。 てきとうに立てたインスタンスにsshして、なんとなくパッケージを入れたり設定ファイル…

Reactのstateに何を入れるべきか問題

暫定の結論 ドメインモデルをコンポーネントとして表現する場合は、Viewの外*1に状態を持ち、propsとして状態を流し込む ドメインモデルの表現ではない状態(UIとしての中間状態)はstateとしてコンポーネントの内部に隠蔽して保持する UI上の操作で、別のコ…

インドカレー

gyazo.com 量と強火を日和ってはならないと教えにあります。 gyazo.com トマチン。 gyazo.com 辛味要素などを入れたあと。 gyazo.com 今日はキーマで。 gyazo.com パプッ。 gyazo.com 追いサムシング。 美味です。 gyazo.com エモ太郎。 レシピはこれに準じ…

チャンネルのS/N比を最大化する

背景 スマートフォンとSNSの発展で、市民にも大量の情報が入力されるようになった 人間の認知処理能力は有限のリソースであるはず 疲れると減る 寝ると増える 問題 SNSで流れている情報のS/N比は著しく低い 情報のS/N比 自分にとって有用な情報がsignal 自分…

マイクロスプリント

集中力ないタイプの人類なのでよく困ってる。一瞬気が散ると別のことを始めており、もとのタスク(コーディング)に戻ってきたらキャッシュが飛んでる状況。 たぶん多動的な何かが微量あるのだろうけど、特に診断を受けたことはないので真実は不明です。 そ…

音声入力で読書メモ

本読みながら要約を喋って音声入力で残すのとても捗ってる — ╹◡╹ )< よく噛んで食べる (@non_117) 2018年2月1日 そこそこ高速に読みながら何らかの情報が残るし、要約で理解を出力もできてる。 — ╹◡╹ )< よく噛んで食べる (@non_117) 2018年2月1日 やり…

姿勢

「体幹をしっかり締めて他は力を抜く」のが人体の本質なのですが、日々実践していくのにあと1年くらいは修行が必要そう。 上記が常に実現できたら人生は直ちに成功します。

年度末ポイント使い切り

色々事情があって本屋でたくさんの本を買いました。だいたい1万円ぶんぐらい。今のところ社会学とか経済学に興味が出始めているので、この辺りを中心にやります。 本以外でも放送大学の入学申し込みをしている状態で、計算機科学以外の専門分野も伸ばして行…

細部

妻がイラストを描くタイプの人間なんですが、以前妻が「イラストは細部が大事だ」と言っていた。これをよく考えてみるとプログラミングでも同じで、変数名だとかちょっとした関数の構造のほんの小さなどうでもいいようなポイントを、我々は良いコードだとか…

ディスプレイの解像度

背景 non117.hatenablog.com この記事のように1年前におおきなディスプレイを買いました。そしてこのディスプレイを未だに使い続けているわけですが、なんとなくタスクに集中できないだとか、なんとなくまとまった文章を読むのが辛いといった悩みがありまし…

不定休いいのでは

よく利用している飲食店が不定休の日で利用できなかった。 ごはんは代替がいくらでもあるので問題にはならないが、不定休であることに引っかかり仮説を立てた。 「アルバイトのシフトの都合がつかなかったら、定休営業より気軽に休みにできる」 昨今、飲食店…

足元ヒーターがよかった

d-design セラミックヒーター 足元 活性炭フィルター付き アイボリー CHMS-011 IV出版社/メーカー: ドウシシャメディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る よいところ とてもあたたかい 消費電力が低い すばやくあたたかくなる 裸足で過ごせる よ…