インドカレーは一汁一菜です。
カレーも味噌汁みたいなものなので、具材を冷凍しておいて、その日の気分で香辛料と味噌を使い分けるのが良いかもしれない。
ホットクック一汁一菜仮説 - non117's diary
カレー味噌汁説、飛躍してるなと自戒してましたが、土井善晴先生にとっての一汁一菜が私にとってのカレーであったという理屈で昇華されました。
2018/03/28 20:34
一汁一菜文脈での味噌汁とインドカレーの特徴
- 味噌も香辛料も長期保存しやすい
- 季節の食物だいたい何を入れても成立する
- 味が複雑でおいしい
- ふつうの人たちが長いこと食べ続けてきた
- 完全栄養食が成立しやすい
ところで、「一汁一菜を採用する最大のメリット」はなんでしょうか?
答えは「夕食の献立意思決定コストがなくなる」ことです。自炊をし続けることの困難さは調理工程だけでなく、「何を食べるか決めること」にもあります。土井善晴の提案する一汁一菜が解決しているのがこの点です。
味噌汁もインドカレーもとりあえず旬の野菜と肉を入れておけばよくて、スーパーでの食材を選ぶ意思決定コストもそれなりに安くなります。調理工程の複雑さは味噌汁のほうが有利なので、「🍛を想定して食材🍖🍆を買って帰ってきたものの気力が湧かない😵」ときは味噌汁に方針転換するとよさそうです。*1
相応の意思決定コストを伴う料理はよほどMPの余っている土日などにやればよいのです。土日に作業が立て込んでいて意思決定できないときは平日と同じものを食べればよいのです。
家事を定型化するのは想像以上の利点がありました。同じことを繰り返して人間が慣れることで、昨日より今日のほうが楽に家事をこなせるようになるのです。*2
ちなみに
洗い米について
— 土井善晴 (@doiyoshiharu) 2014年8月13日
お米は乾物だから、洗ってザルに上げ40分ほど置いて、吸水と水切り(これが洗い米)。 すぐに炊かない時はポリ袋に入れて冷蔵庫で保管可。水加減後すぐに火を入れる。確実に米のおいしさを引き出せます。 pic.twitter.com/IVjYzs7SeQ
にならってお米を炊いたらほんとうにほんとうに😭美味しくなったので😭😭😭各位必ずやってください。