しゅみは人間の分析です

いらんことばかり考えます

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

週報 2024/04/28 川はただ流れている

4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当…

週報 2024/04/21 誤配がインターネットの醍醐味

思ってもみないところへ届くことがインターネットの醍醐味である。それによって炎上が起きることもあるが、良い誤配が起きることもある。誤配が起きるための条件として、複雑な社会がそのままSNSに実現されていることが重要。

日記のコツ(2024年版)

対象者 いっぱい書く人。一日に千文字くらいならこの方法は不要だと思う。私は四千文字程度の日記を毎日書くタイプで、楽に書くのにいろいろ工夫が必要だった。 コツ スマホのメモ帳に「、」区切りのメモ書きをする(常時) 昼食後とかお昼くらいの時間にち…

週報 2024/04/14 コミュニティには食べもの沸きドコロが必要

4/6(土) すべては原宿になる ロードバイク専門店に用があって四条河原町へ。久しぶりに訪れたら相変わらず観光客だらけだった。10年くらい前から徐々に観光地化が加速していたけれども、今や河原町は渋谷、原宿みたいな雰囲気になっている。広告こそないが…

ソフトウェアエンジニア業界(に限らず昨今の労働者の雰囲気)には「転職が前提」とか「転職でキャリアを云々」みたいな風潮があるのだが、転職は仕方なくやるものではないのだろうか。職場の環境には不満がなくて、仕事内容に飽きたというだけで転職するの…

週報 2024/4/7 おひるねして18時に目覚めるときの絶望感

3/30(土) 大変な週が終わって開放感〜という雰囲気。外は陽気で気分がいい。さいきん梅雨だったところようやく晴れてくれた。雨はもう嫌じゃ。 ミニマルポテサラは芋食ってる感がしてうまい 頭はまだ疲れているが身体は元気そうなのでいっぱい自炊をした…